運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

政府デジタル化推進体制においても、データ、プラットフォームの整備進捗状況管理のためCDO体制整備していく必要があるということでありますが、今大臣の答弁もありましたが、このデジタル庁、今後発足するであろうデジタル庁において、政府内のCDO体制整備を含め、このEBPM推進におけるデータガバナンス確保のためにどのような取組強化していくべきだと考えているのか、内閣官房お尋ねをしたいと思います

柴田巧

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

EBPM推進におけるデータガバナンス確保に向けましては、デジタル技術を単に利用するだけではなく、データ活用、分析を積極的に取り入れたデータ視点でのデジタル改革を行っていく必要があると考えております。  その具体的な取組といたしましては、まず、データに基づく行政のための文化の醸成が必要だと考えております。これは職員のデータ活用に対する意識改革も含むと考えております。

二宮清治

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

データガバナンスといっても非常にいろいろな問題がありますが、まずは、地方公共団体、あるいは、より一般化して言いますと、それぞれの主体の中で、どういう文脈でどういう内容、性質のデータを持っているのかと、そしてそれを誰が今まで管理していたのかと、その根拠は何かということをやっぱりきちんと棚卸しする作業というものがまず不可欠であるだろうと思います。  

宍戸常寿

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

さらに、これは我々、国立大学法人などもそうだと思うんですが、そのような意味で、データガバナンスの仕組みというものをしっかり取り入れるということがあって、かつ個人情報保護委員会がそれを監視、監督し、また一元的なガイドラインなどで考え方を示すと、そして監督権限を行使、監視権限監督権限を行使するという、その全体をしっかりつくっていかなければいけないというふうに考えております。  

宍戸常寿

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

また、管理監督、いわゆるデータガバナンスをしっかりしている企業であれば個人同意が不要であると、そうでない場合は個人同意が必要だという立て付けだという認識をいたしますけれども、こういったルールについて、大臣、今回、このルール整備に対する認識、あるいはデータローカライゼーション規制ということ、先ほどこれを強めていいのかと、まあ安全管理は大事ですけれども、ただただ強めていけばいいということではないんだろうと

木戸口英司

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

データガバナンス在り方についてお尋ねがありました。  御指摘のとおり、個人情報を含むデータについては、しっかりと保護を図ることを前提として、政府透明性を持って情報を厳格に管理するいわゆるデータガバナンスを確立しつつ、活用していくことが重要と認識をしております。  その際、本人の同意を取るなど、個人が自らの意思でデータの扱いを決められることが重要であります。

菅義偉

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

データガバナンス在り方についてのお尋ねがありました。  データは新たな価値を生むものであり、御指摘のとおり、個人情報を含むデータについても、データガバナンスの確立を図りつつ活用していくことが重要です。具体的には、自分データが、どこでどのように管理されているのか、行政を含め、誰が、いつどのようにアクセスしたのかの透明性確保することが重要だと考えます。  

平井卓也

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

先生指摘データガバナンス規律に関しては、昨今重要性が高まっているとの御指摘があることを承知しております。  現在、コーポレートガバナンス・コード等の改定に向けて有識者会議で議論しておりまして、サイバーセキュリティー対応必要性等についても有識者より御指摘をいただいているところでございます。

井上俊剛

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

ここで中国は、すぐにサプライチェーンが変わらないにしても、今悪いことをできる人はほとんどいないと思いますし、実際に、Zホールディングスは、この買収に当たって、今年に入ってから、遮断すべきは既に遮断をし、そして何か委員会を、グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会というのをつくられて、もう今日か明日にも報道があると思いますが、相当ちゃんとした学者、有識者、弁護士を集めてやっていらっしゃるようです

足立康史

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

また、データガバナンス、電子商取引焦点を当てる大阪トラック開始を提案しまして、WTO改革新風を吹き込みたいというふうに考えてございます。  また、それ以外でも、女性のエンパワーメントですとか、あるいはジェンダーの平等、気候変動海洋プラスチックごみ対策、質の高いインフラ投資国際保健、こういったテーマを取り上げまして、国際社会における取組をリードしていきたいというふうに考えております。

塚田玉樹

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

G20サミットでは、データガバナンス、電子商取引焦点を当てて議論する大阪トラック開始を提案し、そしてWTO改革新風を吹き込みたいと考えています。  また、地球規模課題につきましても、気候変動、そして海洋プラスチックごみ対策、そして質の高いインフラ女性国際保健等テーマとして取り上げ、国際社会における取組をリードしていく考えでございます。

安倍晋三

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

○国務大臣世耕弘成君) 今、井原議員おっしゃっていただいたように、安倍総理ダボスでスピーチを行いまして、特にそのデータがこれから付加価値の源泉となっていると、そしてまたグローバルなイノベーションを進めていく上では自由なデータ流通環境整備が重要だということで、このダボス会議において、データガバナンスに関する基本的コンセプトということで、データフリー・フロー・ウィズ・トラストということを提唱いたしました

世耕弘成

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

特にG20においては、今おっしゃったデータガバナンス、電子商取引焦点を当てて議論する大阪トラック開始を提案し、またWTO改革新風を吹き込みたい、こう思っています。  つまり、世界の協調を進めていく上において、日本がしっかりとリーダーシップを発揮していかなければならない、このように考えております。

安倍晋三

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

大阪G20サミットでは、データガバナンス、電子商取引焦点を当てて議論する大阪トラック開始を提案し、WTO改革新風を吹き込みたいと考えています。  今後とも、我が国は、自由貿易の旗手として、TPP参加国の拡大やRCEP交渉加速化を主導し、自由で公正なルールに基づく貿易体制強化を積極的に推進してまいります。  東日本大震災からの復興についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

  • 1